今日は岐阜アリーナグランドで行われた第35回揖斐支部美濃柴犬品評会に参加しました。
雲ひとつない秋晴れ まさに品評会日和です。
今回は写真撮影に専念する為に、雑用係として武蔵ねぃを同行しました。
武蔵も大喜びで車に乗り込みました。

会場には30頭以上の美濃柴が集まっていました。
どのワンコも多くの人と犬に興奮気味。
胴胎犬との対面もこんなにハイテンションです。


別に喧嘩してるわけではないのですが。
武蔵も胴胎のはるちゃんにご挨拶。

こちらは動き回ることも吠えることもなく、静かに寄り添う2頭。
おとなしい仔たちだと思って近づくと、リードが絡んで動けないようです。

大抵のワンコは木や柵につないでありましたが、中にはこんな仔も。
自宅から持ってきたケージに入っています。
まさに箱入り娘です。

美濃柴犬は人懐こいので、どのワンコも見知らぬ私に尻尾を振って、大人しく撫でられています。
その中でも、この仔は格別です。

この春に文部科学大臣賞を受賞した平蔵君。
今回からは参考犬としての参加です。
いつもは大人しくお座りしている平蔵君の退屈そうな様子に思わずパチリ。

こちらはちょっとお疲れの様子です。
高山からやって来た生後4ヶ月の小八君です。
これから猟犬として活躍します。

どのワンコも人懐こくて大喜びで撫でられます。
今日は武蔵そっちのけで、見る犬見る犬、撫で回しました。
こんなにたくさんの赤い犬を眺め、撫で回すことが出来るなんて、品評会は私たちにとって美濃柴天国です。

肝心の品評会の模様と結果は、また後日報告しますね。
ランキングに参加しています。
美濃柴天国で癒された武蔵ねぃとははに 武蔵のことも忘れないでね!のポチッ!をお願いします。
![]()
美濃柴天国
厳選記事
コメント
武蔵ははさん&ねぃさん
美濃柴犬の品評会お疲れ様でした。
久しぶりの生武蔵君 一段とりりしくなっていましたねぇ。
お疲れ様でした。
品評会、お疲れ様~
お天気にも恵まれてよかったですね!
美濃柴犬が一同に介する品評会ならではの雰囲気素敵です。
さてさて、武蔵君の成績やいかに!!
楽しみにしています。
品評会お疲れ様でした
武蔵君も堂々としてて素敵ですよ
色々な検査があるから大変ですよね
結果報告楽しみにしてますからね
みんな微妙に毛色が違いますね
でも、みんな同じに見えてしまう・・・・( ̄ェ ̄;)
お疲れ様です。
それにしても、すごい美嚢柴ばかりですね。
現地はすごい迫力だったでしょうね。
私も見てみたいなぁ~
生の美嚢柴。
月ちゃんの飼い主さん
朝早くからお疲れ様でした。
月ちゃんの上位入賞おめでとうございます。
春の品評会が楽しみですね。
武蔵をよく知っている方に誉めてもらうのが一番嬉しいですね。
歓ママさん
見事な秋晴れで赤毛がますます綺麗に見えました。
品評会は飼い主同士の交流の場でもあります。
初めて会った人も、前からの知り合いのように話せる、和気あいあいとした雰囲気がいいですよ~。
武蔵の成績はもうすぐ発表しま~す。
海ママけいさん
武蔵はガウガウすることもなく、わりとお利口にしていました。
家ではやんちゃでも、外面はいいのかしら。
結果はもうじき発表します。
期待しないでね。
よっし~さん
赤一枚といっても、その色は様々ですよ。
私も、初めて見たときは区別がつきませんでしたが、今では顔見知りのワンコの顔はわかるようになりました。
nao!さん
赤一枚の美濃柴が30頭から集まると、それは見事ですよ。
おまけに人懐こいから、なで放題ですよ~。
機会があれば見に来て下さいな。
大歓迎ですよ~。
武蔵はは様、ご無沙汰しております。って覚えていただいてるかどうかわかりませんが、昨日は天気もよく、盛況だったようですね。自分もリュウをつれて行きたかったのですが、どうしてもはずせない用事があり行けませんでした。成績発表は後日なんですか?武蔵君の結果楽しみにしております。次回は参加したいと思います。またよろしくお願いします。
リュウ父さん
こんばんは。もちろん覚えていますとも。
お会いできるのを楽しみにしていたんですよ。
リュウ君も立派に成長したんでしょうね。
春の品評会は3月16日、同じく岐阜アリーナグランドで開催予定だそうです。次回お会いできるのを楽しみにしています。